Prius310M

 概要

この当時の日立Priusは、Floraシリーズのコンスーマ向けモデルです。
基本的には、廉価版のハードウェアに家庭向けソフトウェアを添付したモデルで、特にこの310MはFlora310と同等のため、はっきりいって見た目は無骨です。
その割にはLCD周りのパネル交換により「ファンシー(死語?)な」路線を狙っていたりと、若干チグハグな印象を受けます。
ただ、やはりビジネス機というか、一体型モデルにしてはバラしやすく、また、堅実なつくりのため、いじりがいのあるハードではあります。
一つ問題があるとすれば、Ethernetポートをマザー側に持っていないため、唯一のPCIスロットが塞がってしまっているコトでしょうか。
チップセットが440BX系であるため、安定性は非常にいい感じです。
液晶の視認性も、この当時としてはいいほうで、長時間見ていても疲れません。

 諸元

標準構成

  • 基本的に古いPCです。

型名 : 3105ST46M
CPU : Intel(R) CeleronTMプロセッサ 466MHz
メモリ : 64MB(最大256MB) *1
ディスプレイ : 15型スーパーTFTカラー液晶(1024×768ドット時/1677万色)
FDD/SUPER DD : 1.44MB / 1.2MB / 720KB
HDD : 10.2GB *2(Ultra ATA対応)
CD/DVD-ROM : 最大24倍速
データ通信/FAX通信 : DATA:56kbps *3 FAX:14.4kbps
Office 2000 personal : プレインストール
その他 : S-Video出力端子、ワンタッチキー付きコンパクトキーボード
価格 : オープン価格
*1:最大容量まで拡張する場合は、搭載済のメモリーボードを取り外す必要があります。
*2:容量は物理フォーマット時の値です。1GBは1,000,000,000バイトとしています。
*3:56.000bpsデータ受信時の理論値の速度です。データ送信時は33.600bpsになります。

増設

RAM512M (256MB両面実装 x2)
100Base-T Network I/F

OS

Ubuntu8.04LTS Desktop i386

 メモリ増設

部屋に転がってたPC133-256MB両面実装2本。
チップセットが440BX系の機能削除バージョンである440ZXなんで、両面実装なら512MBいけると確信がありました。
すみません、仕事で触ったことがあるビジネス機の同等機種なんで。
メモリ増設を行うには、筐体をバラさねばなりません。
1.まず、裏側のビス6本をはずします。
2.LCD化粧パネルと裏蓋の間に爪を差し込んで、徐々に裏蓋をズラしていきます。
3.裏蓋が外れたら、次はシールド板のビス7本を外します。
4.メモリスロットが見えるので、増設 or 交換し、もとどおり組み立てます。

組み立てる際に注意が必要なのが裏蓋。
LCD化粧パネルと一緒に「強く握る」のが肝心。
要は、裏蓋が浮かないようになんですが。
これをやんないと、裏蓋をとめているビス穴周辺が割れます。

 X端末化計画

しばらく使ってなかったんで、部屋の隅でホコリをかぶってました。
しかしMacBookのX端末化計画を実行に移し、ついでに勢いでコイツもX端末化計画に組み入れました。
ということで、

  • hp ML115

でサーバの導入と設定を、

でクライアントの設定を記してありますんで、もしX端末の構築をしたいなんつぅ方がいらっしゃっり、その方の参考になれば幸いです。

 CPU換装(Celeron466MHz→Celeron1.4GHz)

部屋に転がってたゲタを使って、Celeron1.4GHz化してみました。

PowerLeap PL370/T Rev.2.0によりTualatin Celeron化

部屋に転がってたPowerLeap PL370/T Rev.2.0とTualatin Celeron 1.4GHz。
ウチでは、Socket370でアップグレードに下駄が必要な機種はコレしかなかった(他のはSlot1とかデュアルマザーとかばっか)ので、ネタのために換装。
ジャンパは全てデフォルト。
ただ交換するだけです。
ただし、ヒートシンクの高さがあって、電源やシステムファンをマウントする枠に干渉するため、薄型ヒートシンクを使用する必要があります。
起動時、BIOSでエラー表示(知らんCPUだっつぅ意味の)をしますが無視。
BIOSのSystem InfomationではPentiumIII-200MHzとなっていますが、UbuntuのユーティリティではCeleron-1.4GHzと表示されます。
ベンチはとっていませんが、体感上は結構速くなった感じ。
まぁ、X端末なんで速度は重要ではないんですが。